兵庫慎司のブログ

音楽などのライター、兵庫慎司のブログです。

9/28渋谷duo、フラカン「フォークの爆発」を観て

  2年ぶり、恒例のアコースティック・ワンマン企画、今年は富山・東京・広島(というか福山)・札幌・山形の6本のツアー。全都道府県ツアー『夢のおかわり』の前半戦と後半戦の間に別のツアーをやっている……いや、後半戦、9月11日の大分からだったから、もう始まってるか。

  とにかく、9月28日東京渋谷duoを観たのですが、まだ2本目なので、ネタバレしない範囲でちょっとだけ。

 

  まず、「これはやるの久々」「次も久しぶりだなあ」みたいなことを圭介が何度も口にするほど、普段なかなかライブで演奏されない、もしくはほぼ演奏されない、あるいはまったく演奏されないようなレア曲、とても多い。シングルのカップリングの曲とか。

  フラカンの場合、「アコースティック縛りにすると自然とそうなる」というのもあると思う。鈴木圭介、いい曲を書こうとするとフォークっぽくなる傾向があるので。だから静かめのいい曲いっぱいあるんだけど、普段のライブがああいう感じなので、そういう曲はセットリストの中にあんまり多くは組み込めない、よってライブで演奏されなくなっていく、ということが多い。

  というか、そうか。そういう曲もライブでやる場がほしい、いい曲いっぱいあるのにもったいない、でも通常のスタンディングでやるのは難しいのでハナから「着席ですよ、アコースティックですよ」と謳ってやればよい──という理由でやっているんですね、『フォークの爆発』。考えたことなかったわ。圭介がいっぱいしゃべりたいからやってるのかと思った。この日も後半のMCが長すぎて、グレートに「おいっ! まだしゃべるんか!」とぶったぎられてたし。

  それから「フォークの爆発」では定例の曲あり、カバー曲も何曲もあり。途中とアンコールでゲスト奥野真哉が登場、アコーディオンを弾いたりもしました。奥野さん、しゃべり多めで、全体のぐだぐだ感にさらに拍車をかけておられました。圭介のブログによると、この次の大阪にも出たそうですね。

 

  で。事前にグレートがブログで「Good Morning This New World」のリコーダー、お客さんに吹いてほしいからみんな100均とかで買って持ってきてほしい、と呼びかけていたが、この日のピーク、まさにそこだった。

  曲をやる前にメロディを教えてみんなで一回練習してから本番に入ったんだけど、ほんとにもう見事なもんでした、きれいに音が揃って。その場で一回練習しただけであんなにきれいに揃うとは思えないので、事前に練習してきた方が多かったのではないかと思う。

  あと、すごいテンションだった、その場が。みなさん、グレートが「すごい緊張感だねえ」と口にするほどの真剣さだったので。一回練習を終えて本番スタートするまでの短いMCの間、みんなプープー練習し始めて、圭介やグレートが「ちょっと、話きいて!」と言うほどでした。笑いました。オーケストラが曲に入る前に各自楽器を鳴らして音を確かめる光景を思い出した。いいもん観たわあ、と拍手しながら思いました。

 

  あとふたつ。

  アンコールで、12月31日に下北沢GARDENで年越しライブを行うことと、2017年4月22日(バンド結成日が4月23日なので、その前日)に日比谷野音ワンマンをやることが、グレートの口から発表されました。

  ちなみにフラカン、これまでに5、6回日比谷野音ワンマンやっていますが、売り切ったこと、一度もありません。日本武道館の話が出た当初、私は反対したのですが、その時「だってあれだけ野音やって一回も売り切ったことないバンドが武道館っておかしいじゃん」と言ったのを憶えているほどです。ほどですってことはないが、それを心配してみんな来てねと言うグレート、それに続いて圭介、「武道館を満員にしたバンドが野音売り切れなかったらおもしろいよね」。おもろないわ! みなさまぜひお越しください。

  もうひとつ。ゲストの奥野さんが「このイベント、いいよねえ。フォークの神様?」とボケた時、圭介、「違う、『トイレの神様』じゃないんだから」と返していましたが、「違う! 『ローザ・ルクセンブルグじゃないんだから』でしょ!」と言いたくなりました。

  ローザの曲名なのです、「フォークの神様」。セカンド『ROSA LUXEMBURGⅡ』収録。もちろん奥野さんは知ってて言ったんだろうし、圭介、名古屋時代はローザの頃のどんとの影響で、顔を白赤青に塗ってライブやってたりしたのに。と、少々残念でした。私が拾わないと誰も拾わないと思うので書いておきます。