サニーデイ・サービス『PARTY LOVE ALBUM』のこと
サニーデイ・サービスに、『PARTY LOVE ALBUM』という作品がある。
2000年9月リリースの7thアルバム『LOVE ALBUM』の中の6曲を、このアルバムの共同プロデューサーであるSUGIURUMNがリミックスしたもの。
同年10月からのツアー会場で、CDとアナログの販売がスタート。
僕は11月2日の渋谷公会堂の物販で現物を見たのだが、その時手持ちがなかったかなんかで、ツアーのシメの12月13日・14日の新宿リキッドルームで買えばいいや、ということにする。
そしたらツアーの途中で、このツアー終了と同時に解散することが明らかになり、そのため、リキッドルームではCDは買えたもののアナログは品切れ、手に入りません、ということになってしまった。
SUGIURUMNに「なんとかならない?」と頼んだが、「俺も持ってないんだよね」と言われたのを憶えています。
これに入っている“WILD WILD PARTY”のリミックスがとてもよくて、当時、ロック系のDJがこぞってかけていた。僕もよくかけた。
やっぱりどうしてもアナログもほしくて、中古レコ屋に行くたびに探すが、全然ない。
ネットではたいていプレミアが付いている。手が届かないほどバカ高くはないこともあったが、僕はネットオークションでものを買うのになんか抵抗があるタチで、どうも手を出す気にならない。
で、また探す。ない。
ということをくり返していたのだが、5月11日・12日の『ユニコーン 奥田民生50祭 “もみじまんごじゅう”』を観るために広島に帰り、地元の名レコ店STEREO RECORDSに行ったら、あったのです。
買いました。4,890円。
2000年の暮れからだから、14年半の間、探していたことになる。
まあ、今ネットオークションに出ているのと変わらない価格だし、通販やってるアナログ屋のサイトを片っぱしから探せば出てきた可能性も高い。
なんでそうしなかったんだろう。お店で掘り当てたかったんだろうか、俺は。
自分でもよくわからない上に、明日(もう今日か)三宿WebでDJやるからこれかけよう、と思っているんだけど、そのイベントはこのアナログ盤のバンドのベーシストと長年一緒にやっているわけで、なんなんだこの関係は、とも思います。
あ、持ってなかった『夜のメロディ/恋は水色』の12インチもSTEREO RECORDSにあったので、買いました。
こっちは高くなっていませんでした。
そのベーシスト(近頃はラーメン評論家としての方が多忙なフシもありますが)と一緒にやっているイベント、『Such A Night』といいます。今回で27回目です。
以下詳細。「結局宣伝かい!」と言われそうですが、そしてそのとおりなのですが、ただ宣伝だけするのもなあと思って、以上のようなことをつらつら書いた、というわけでした。
TAKASHI TANAKA PRESENTS 『SUCH A NIGHT Vol.27』
2015年5月22日(金)23:00~ @三宿Web
(〒154-0001 東京都世田谷区池尻3-30-10 B1F http://www.m-web.tv )
2,000円/1ドリンク
DJ’s:佐々木健太郎(アナログフィッシュ)/長谷川プリティ敬祐(go!go!vanillas)/グレートマエカワ(フラワーカンパニーズ)/田中貴(サニーデイ・サービス)/兵庫慎司