12年ぶりに『ARABAKI ROCK FEST.』に行った
4月29・30日、『ARABAKI ROCK FEST.17』に行った。
『ARABAKI』に行ったのは10年以上前に1回だけ、海っぺりで開催された時。確か、その翌年から今のエコキャンプみちのくに会場が移ったんじゃなかったっけ。と、調べてみたら、2005年でした。仙台港。
サイトを見たら、出演者、THE BAND HAS NO NAMEや忌野清志郎&NICE MIDDLE with NEW BLUE DAY HORNSやELLEGARDENなどの名前があって、時の流れを感じました。
あと、現場で今のハナレグミとレキシの事務所の社長にばったり会った記憶があるんだけど、どちらの名前もないし、この時SUPER BUTTER DOGは活動休止していたし、誰の現場でいらしていたのか。永積崇がゲストでどこかのステージに出ていたとかそういうことなのか、それともほかのバンドの手伝いかなんかだったんだろうか。
というのが不思議ですが、そんなことは大きなお世話だと思います。12年も前だし。
ちなみに今年は出くわしませんでした。レキシはしっかり観ましたが。びっちり満員のオーディエンスの、INAHO所有率の高さに笑いました。「KATOKU」を初めて生で聴けてうれしかった。
要は、エコキャンプみちのくでの『ARABAKI』に今さら初めて行った、ってことなんだけど、びっくりするくらい快適だった。
天気よかったので暑さも寒さも大したことなかったし、芝生もしくはアスファルトの通路が多くて、フェスつきものの砂埃もほぼなかったし(2日目の後半にちょっとあったくらい)。
何より、ロケーションの最高さに「こんないいとこだったんですね、知らなくて失礼しました」と、つくづく思った。ひろーいキャンプ場で、緑に包まれていて、遠くに雪山が見えて。
という時点で大変気分がいい上に、ステージからステージはそこそこ離れていてけっこう歩くんだけど、フジや朝霧と違ってほぼ平地でアップダウンがないんですね、エコキャンプみちのく。あとでスマホを見たら2日とも24キロくらい歩いていたけど、その平地っぷりのおかげで、さして疲れなかった。
いいフェスだなあ。なあんでフリーになった2年前から来なかったかなあ俺、と、自分を責めたくなりました。
ただ、仙台駅からのシャトルバスは地獄のように並ぶ、2時間待ちとかあたりまえ、というのが、去年までの情報で気になっていたんだけど、今年からシャトルバスのチケットを「朝8時台」「9時台」というふうに分けて売るようになったことで、それも解消されていた。
8時台は売り切れていて9時台を買ったんだけど、仙台駅に8時半について、9時ちょっと前から並んで、9時20分にはバスに乗れて出発。帰りも、初日は「今帰ったら絶対混むよなあ」という時間にバス乗り場に向かったんだけど、10分くらいしか待たなかったし。
新幹線が停まる駅からすぐバスに乗れて、渋滞ありでも1時間半くらいで会場に着くのって、野外フェスとして、相当便利な方だと思う。
いろんなバンドを観て、そのたびにツイートしたりしました。
『Theピーズ30周年スペシャル』に関しては、某ウェブメディアにレポを書いて入稿ずみなので、連休明けくらいにはアップされると思います。
※追記:アップされました。こちらです。
で。4/29荒吐ステージのフラワーカンパニーズ。
『OTODAMA-音魂-』レベルのホームっぷりで、とてもうれしいものがありました。
「深夜高速」で始まって「真冬の盆踊り」で終わる、その間にニューシングルの「あまくない」と「最後にゃなんとかなるだろう」をはさむ、というセットリストも、とてもよかった。というか、それが大正解だったことが、オーディエンスのリアクションを見ていてわかった。
「あまくない」の間奏明けで小西がコケて、グレートもひっぱられてコケていたのが、唯一惜しかったところでしたが、それもお客さんの愛に救われていたというか、愛で帳消しになっていたというか。
終演後にグレートに会ったら超反省モードでしたが。
あと、天気いいってうれしいなあ、と朝から何度も思っていた理由が、この1週間前=4/22日比谷野音のフラワーカンパニーズの時に雨に打たれたからだ、ということを、思い出したりもしました。
それから、その日比谷野音の時に、小西がドラムセットにロートタムを組み込んでいてびっくりしたが、それがこの日はなくなっていた。
なんで? ときいたら、「回線が足りないから持って来るなって言われた」というお答えでした。
ロートタムって何?って方は、各自検索を。
小西や私の世代では「BOOWY高橋まこと」「REBECCA小田原豊」「テリー・ボジオ」でおなじみのやつです。
フラワーカンパニーズ 2017年4月29日『ARABAKI ROCK FEST.』
荒吐ステージ 19:00
1 深夜高速
2 脳内百景
3 消えぞこない
4 あまくない
5 最後にゃなんとかなるだろう
6 真冬の盆踊り